


上部写真の山中選手のバッティングフォーム、トップがとてもきれいですね~まさに4番という感じです!
そして我がチームの精神的主柱の人格者ベテラン若松さんと名参謀藤田さん、そして笑顔でベンチで帰還した野手さん。
本日も素晴らしいチームメイトがあつまったライナーズ。暖かい日が続いていよいよ春爛漫!絶対勝つぞ!
と思いきや気温が低い!風が身に染みます!
が、わがライナーズの野球に対する思いは年中暑いですよ!気温なんて関係ねえ!

ってなわけで藤原監督が先発として練習試合東京オマルシスとの練習試合が六郷橋5号面で行われました!
本日から開始時間が一時間早まった朝8時からの開始となった試合。相手チームの集まりが悪く
開始は8時10分ごろ。その事情を考慮してライナーズが後攻として始まりました。
先発は藤原投手。受ける捕手は上村。
直前まで曲がったラインを引いており体が温まっていない上村捕手は
キャッチングや送球に対しての不安を残しての試合開始でしたがそんなことはきゆうでした。
藤原投手の粘投が試合を形作ります!やや直球、変化球ともに高めの浮いていることがあるものの
内外高低に対してのリードそのままのボールをミットへ投げ込みます!
時折外野への大きな飛球はあるものの、研ぎ澄まされた低めの制球は相手の凡打や三振を呼び込み、
守りも大きなミスの連発などもなく後は攻撃で投手を支援をしリズムを作りたい!ところです。
相手投手はそこそこ球速はあるものの、ばらつきがある様子。積極性を欠いてはいけない攻撃ですが
うまくボール球はしっかりと見送っていくという基本ができていたライナーズ。
フォアボールを選んで塁に出ては、攻撃的な三盗を何度も決めたライナーズの韋駄天堀江選手をはじめとして
相手のスキを盗んではジワリジワリと点差を開いていきます!
時折打球をファウルと判断してしまった走塁ミスなどはありましたがそれでも
前回の反省点をしっかりと踏襲して試合に臨んだライナーズ。そこが最終的に
一点差ですが勝利と敗北という形で現れました。
結果は4-3でライナーズの勝利!
これにはわらし娘の大喜び!こんなライナーズを待っていた!

しか~し!その勝利に浮かれることもなくそのまま3号面に移動しての練習も行った本日。
右に左にと的確なノックを藤田コーチが打ち続けナインはヘロヘロになりながらも、
効果的な練習ができた様子!ダイビングの冨板さんあり、取ってからの送球が素晴らしい堀江さんあり、
普段は外野専門のベイスターズファンのハイローズ23(HI ROSE)こと広瀬さんも素晴らしい動きで食らいついていきます!
もちろんライナーズ一の身体能力を誇る大池さんのプレーも忘れてはいけません!4-6-3、6-4-3のダブルプレーなどのなめらかな動きは他の追随をゆるしません!
最後は試合を想定したバッティング練習も行い、練習は終了。みなさん、疲れたと思いますが
より試合に近い実践的な良い練習ができたと思います!
いよいよ二週間後はT-REXとのKPL開幕!来週の練習試合をしっかりとこなして
必ずや白星発進をしましょう! I believe Liners!!
!!
最近のコメント