先日見学に来ていただいた、広瀬さんが入団していただけることになりました。

ちゃんと野球をやるのは小学校以来でブランクがあるということでしたが、可能な限り参加していただけるということで、すぐにブランクを取り戻していただけることと思います。
早速7/24の練習から参加していただき、パワフルなバッティングを見せてくれました。
なお背番号は23番に決定です!

10.07.28_hirose

注文してから1ヶ月くらい経ってしまいましたが、ようやく背番号26の鈴木さんと背番号3藤田さんのユニフォームができました。

袋から出していないので光って見にくいですが、せっかくなので撮影しておきました。
お二人とも今週末のリーグ戦に参加予定なので持っていきますので、さっそく着用してご参加ください。

10.07.28_uniform

先週が雨で流れてしまったため、スライドしたファッカーズさんとの練習試合。

リードを奪い、試合の主導権を握ったと思ったところで、一気にひっくり返されてしまい、そのまま敗れてしまいました。
  1 2 3 4 5  6 計
ラ 0 0 2 0 1 0 3
フ 0 0 7 3 1 × 11

この日は新撰組リアンこと左腕の大藪投手が先発。
初回を2三振に抑えるなど上々の立ち上がりで2回を零封。
3回には大藪選手と一緒に加入した金原選手がレフトに2点タイムリーヒットを放ち、試合の主導権を握ります。

が、その裏に相手の集中打を浴びて一気に逆転を許すと、その後はペースを取り返すことができず、相手の好投・堅守の前に3-11の敗戦となりました。

この日は前日まで打率が1割台に低迷していた三谷ハカセが2安打を放ち、好調な打撃を披露していました。

試合の詳細はコチラから。


力投する大藪投手
10.07.17_ooyabu


二試合目はアクセスさんとのリーグ戦。
こちらも似たような展開で、点が取れずに相手に大量得点を許してしまう苦しい展開。
結局17点を取られる大敗となってしまいました。

  1 2 3 4 5 計
ア 1 5 8 1 2 17
ラ 0 1 0 0 0 1

この日の主役はとにかく安井さん。

前回3回に打たれたため、今回は2回を抑えるという予定で先発したものの、2回につかまってしまい6失点。
打ってはこの日唯一の得点となるホームランを放ち、いろんな意味で投打の存在感を発揮しておりました。

リーグ戦は早々と負け越しが決まってしまいましたが、まだ3試合あるので、次回は練習をして課題を確認し、残り試合は頑張っていきましょう。

試合の詳細はコチラから。

この前に鈴木選手の加入をお伝えしましたが、続いて先日初参加していただきました藤田選手も、早速正式加入が決定いたしました。

背番号は3番に決定で、今回は長らく参加出来なかったメンバーの番号を空ける形としました。

先日の試合でも状況に応じて守備位置を変えてライトゴロを取ったり、クリーンヒットを放ったりと、外野+一部内野での活躍が期待できそうです。


3_FUJITA

先日対戦したチームシゲルさん。
当然、「どの人がシゲルさんだ?」となるわけで、後日聞いてみました。
戻ってきた返事は、
「いや、シゲルさんはいないよ」
とのこと。

飲み屋で結成されたチームらしく、その飲み屋が「シゲル」という名前が付いていたため、そんなチームになったのだとか。

そんなわけで残念ながらシゲルさんに会うことはできないようです。