さすが2月は寒い!2月22日に始まったライナーズの2014年開幕戦!
最初の一コマ目は内外野に分かれてのノックの特守から始まりました。
気候のせいもありますがまだまだ動きが硬い様子でしたがだんだんと体が皆さんほぐれてきた様子。その特守の中には大阪へ行き電波を送る仕事をしていたが夢を売る仕事へ転職した内野の要大池さんの姿や、野球インストラクターを迷っていましたが球団を持っている職場へ無事就職し楽しんでいる様子の江口さん、持ち前の明るいキャラでこれからの職場で活躍が期待される金原さんもいました!途中退出者もいましたが13名という多くの人数が集まり今シーズンが始まりました!
二コマ目はライナーズの一員でありながら自分の球団を持っている佐藤球団ハーデスとの対戦。先発は藤原投手。とても寒く今季初の試合ということもあり、どのような試合になるかは予想がつきませんでしたが素晴らしいの一言。コースさらに球種を投げ分け、強力な打撃を誇るハーデスの反撃を打たせては抑えるというピッチング!スコアボードに0を並べていきます。
さあこちらも反撃の開始!と行きたいところでしたが相手の投手もばらつきがありながらも要所は占めていくピッチング。なかなかホームが遠いという展開。そんな中、佐藤監督兼選手の一打で一点を先制されます。
そのまま試合は進み、何とか試合をひっくり返したいところでしたが藤原選手もさすがに4回を投げて少し疲労がたまってきた様子。ここで左腕のエース、社会人でありながら前日オールで参加したという強者大藪投手を投入。当初はばらつきがありながらもしり上がりに素晴らしいボールを投げてきます。上村捕手と話していた審判もとても良い投手とほめていました!
このままでは負けてしまうという7回裏。四球を含めて最後のチャンスとなったところで塁上には「TOMMY31」こと冨板さん!チャンスに一気に本塁へ突入して最後は鬼気迫るホームへのタッチングで見事せーふ!試合を振り出しへ戻します!
規定により7回で1-1の同点で終わりましたが、強豪ハーデスを相手に引き分けの善戦!かつ最後まであきらめることなく頑なに攻めたライナーズの2014年はとても良い形で始まりました!
3月は練習試合がより増えてくると思いますがまだまだ寒いです!しっかりと体をほぐしながらも技術をのばてしてリーグ戦公式戦に備えていきましょう!
藤原追記
みなさまお疲れ様でした&上村くん記載ありがとうございました。
せっかくなので最終回ツーアウトからの冨板選手の本塁突入の様子をアップしておきます。
最近のコメント