タイトルとは裏腹にさわやかな冒頭です。
3月に入り、気温もおだやかになる中、本日はクラブ野球選手権の2回戦です。
相手は、なんと佐藤さん率いる強豪ハーデス。
最近は僅差もしくは引き分けの試合が多いものの、チーム能力としてはこの周辺では
もっとも力があるチームの一つ。打力・守備力・投手力・まとまり、どれをとっても、
そつのないチームです。
ただ、ハーデスといえば藤原監督。実はスローカーブがはまり、実績では結構抑えています。
ということで、本日の先発は藤原さん。1回から3回まで、やはりそつなく抑えます。
そして、打線も本日は好調。
1回の先制点、2回の追加点とポンポンと点数も入り、3回終了時点で2-0とリードです。
ただ、このまま終わらないのがハーデス。4回、2巡目以降にやはり力を見せつけてきます。
ポンヒット、レフトオーバー、ライトオーバー、センターオーバー、、、、、以下略
4回、流れは完全にハーデスに渡り、一挙8得点を許してしまいました。。
その直後の4回、なぜか色の黒い人が並んだ4番~6番の3連打で2得点ときれいな点数をとりますが、時すでに遅し。4回の8点が大きくのしかかり、結果4-8で負けです。
やはり、ハーデスは強かった。。。
ただ、この試合、5回から投げた野手さんが0点に抑える好投、打線も上村君の長打、北山さんの連続長打、また黒い人トリオの3連打など、計8安打と良い点も多く見られた試合でした。
==========================
続いて、2試合目はダンサーズとの練習試合。
この試合は、エース大藪が先発完投!(なんと130球超・・・)、杉田さんのホームラン!などで、
5-3で勝利。比較的苦手とするダンサーズに対して、KPL前に大きな1勝でした。
ということで、これからはKPL本番。KPL一本に絞って気合い入れてやってきましょう!
以上
最近のコメント