3週間ぶりの活動は、猛暑の中ジャンキースさんとのリーグ戦ダブルヘッダーでした。

1試合目は、冨板さんのタイムリーで先制後すにぐに追いつかれて同点の4回、中軸で作ったチャンスにハギーさん・上村さん(ユニフォームも揃って完全復活)の連続2ベース(どちらもあわやホームラン)などで5-1と突き放します。

しかし、さすがリーグ2位のジャンキースさんも終盤ジワジワ追い上げ最後は1点差。。なんとか5-4で僅差を守り切り、リーグ戦2勝目を挙げました!

投げるほうは私(野手)でしたが、ヤジーさんのリードにも助けられながら、四死球を出しつつもなんとか耐えることができました。

2試合目は、初回からホームランも飛び出す相手の猛攻で序盤9点を取られますが、ライナーズも地道に反撃。2・3回に2点ずつ返すなど点の取り合いとなります。

3回以降無失点の先発藤原さんを援護したいところでしたが、最後は反撃及ばず9-5での敗戦となりました。

初回と最終回は満塁にしながら無得点、守備では多少エラーもあり、ひとつのきっかけで展開が変わる内容でした。

久しぶりの試合でしたが、強敵相手に互角に戦えましたので、残りのリーグ戦も上昇目指して頑張りましょう!

 

練習試合一コマにしようかなと思っていたら、「練習があれば野球少年を連れてきたい」という話があったので、少年たちに夢を与えるべく練習試合+練習の4時間コースを設定。
しかし少年野球の活動が急きょ入ったということで、グランドに集まったのはミドルエイジ中心の男性9名のみ。

T-REXさんとの練習試合は、

・長打を打たれる
・ギリギリを狙ってフォアボールを出してしまう
・打ち取った打球がヒットになってしまう

の悪循環で私も野手さんもかなりの失点を重ねてしまい、攻撃もだいぶ抑え込まれての1-13での完敗となりました。(ほぼ毎回ピンチを背負い、これでもよく頑張ったほう。)

そして暑くなってきた2コマ目は打撃と守備練習。実質1.5時間程度でしたが、やはりミドルエイジの9名(途中から8名)にはヘビーでした。

試合で三盗に対してレフトへの変な送球を繰り返していたトミシューさんの三塁送球を安定させるべく、全員総出で取り組んだ一幕も。そのおかげもあり後半は安定してきたので、次の試合まで覚えておきましょう→トミシューさん

ひたすらトミシューさんが三塁送球を繰り返すマニアックな10分動画が撮れましたので、マニアの方には要望があれば差し上げたいと思います。